書道教室 愛媛書芸文化協会                                連絡先089-921-4451

 愛媛書芸文化協会  Q&A



ホーム

教室

書芸 研究会・錬成会 活動 浅海蘇山作品 お問合せ
 

 Q&A

 

教室の見学、体験入会をしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?

愛媛書芸文化協会へ直接ご連絡頂くか(連絡先089-921-4451)

お問合せのページからお申し込み下さい。

 

教室の見学、体験入会をしましたが、他の教室も見てみたいと思います。
再度ご紹介頂けますか?

支部はたくさんありますので、他をご紹介します。
教室に依って方針がある程度違っていますし(教本は「書芸誌」)
講師の考え方もそれぞれです。
自分が何を学びたいのかをお伝え頂けたらご紹介しやすいと思います。

 

QRコードの使い方を教えて下さい。

このサイトはPC用に作られています。

QRコードをスマートフォンなどのバーコードリーダーで読み取ると

サイトのURL(ホームページ上の住所)が表示されますので

そのURLをご自分のPCに送り愛媛書芸文化協会のHPをご覧ください。

 

スマートフォンなどで見ると機種やブラウザによっては

正確に表示出来ない場合があります。

ご了承下さい。

 

 毎日(毎日書道展)とはどういう団体ですか?

毎日書道展は2016年68回展を迎え今回は、公募、会友、役員あわせて33,000点を上まわる出品がありました。内容、規模とも、日本最大の書道展です。
書道文化の向上と、書道芸術の相互錬磨のため、

昭和23年に書壇を結集して「全日本書道展」を発足したのが始まりです。

昭和24年「日本総合書芸展」として開催し、

昭和26年から「毎日書道展」と改称されました。
"新しい時代の書道展"を旗印に、伝統の書から最先端の現代書まで、あらゆる分野を結集する総合展です。

詳しくは「毎日書道展」のサイトでご覧下さい。

 

 毎日書道展の「会友」「会員」とはどういう資格ですか?

「会友」 ⇒ 公募出品して入選回数が10回以上になると、その実力が

評価され「会友」の資格が得られます。

 

「会員」⇒  公募、会友で出品し、特に優秀な作品には

毎日賞、秀作賞などの賞が与えられ、

受賞得点数が規定に達しますと、「会員」に推挙され役員作家となります。

 

「公募」 ⇒ 書道を始めたばかりの人や、実績のない人でも出品でき、

毎日賞、秀作賞、佳作賞が贈られます。

入選、入賞した作品は陳列されます。

 

「U23」⇒ アンダーにじゅうさん→23才以下

 

独立(独立書人団)とはどういう団体ですか?

会の発足は

1952年、日本が真の意味で独立したとされる年です。当初は

「独立書道会」という名称でした。
1967年「独立書人団」と名称を改め、

1994年に文部科学省から認可された財団法人を経て

2012年4月1日に「公益財団法人 独立書人団」として設立登記されました。

詳しくは「独立 公益財団法人 独立書人団」のサイトでご覧下さい。

 

     |ホーム教室書芸研究会・錬成会 活動浅海蘇山作品お問合せ

Copyright © 2016  愛媛書芸文化協会 All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座