書道教室 愛媛書芸文化協会                                連絡先089-921-4451

 愛媛書芸文化協会  活動



                 「楚」   書芸発行者    浅海万記子                 
ホーム

教室

書芸 研究会・錬成会 活動 浅海蘇山作品 お問合せ
  

 第52回 書芸展 

 この度 第52回書芸展に際しまして、連日の猛暑の中、ご観覧を頂きまして
誠にありがとうございました。
 例年の南館が工事で使用できないため、今年は本館の二階での展示でした。
スペースの関係で一般・理事・同人は小品へ挑戦した作品が多くなりましたが
高校生以下はいつもの大きさで実に伸び伸びと発表できました。
 素晴らしい会場で開催できました事、多くの方に来て頂いた事
心よりお礼申し上げます。

令和6年8月12日  愛媛書芸文化協会  浅海万記子

同人の作品

Go
理事の作品 Go
一般の作品 Go

幼稚園・小学1年生の作品

Go
小学2年生の作品 Go
小学3年生の作品 Go
小学4年生の作品 Go
小学5年生の作品 Go
小学6年生の作品 Go
中学生の作品 Go
高校生の作品 Go
↓会場風景 8月11日

 

 

 

 

 

幼稚園・小一

 

小二

 

小三

 

小三

 

小三

 

小三

 

小四

 

小四

 

小四

 

小五

 

小五

 

小五

 

小六

 

小六

 

中一・中二・中三

 

中一・中二・中三

 

中一・中二・中三

 

中一・中二・中三

 

中一・中二・中三

 

中一・中二・中三

 

高校生

拡大する

 

高校生

拡大する

 

一般

 

一般

 

一般

 

一般

 

一般

 

一般

 

一般

 

一般

 

理事

 

理事

 

理事

 

理事

 

同人

 

同人

 

同人

 

同人

 

同人

 

同人

 

同人

 

 

 第51回 書芸展

【第51回 書芸展】 終了しました。
ご高覧下さいましてありがとうございます。
こころよりお礼申し上げます。 

  • 会期 令和5年8月9日(水)〜13日(日) 9時40分〜18時 (最終日は16時)
    会場 愛媛県美術館 搬入 8月7日(月) 

会場風景 mp4 48秒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第71回独立書展  会員の部 (五十音順)

 

「實」 浅海 万記子
 

「楽」 越智 長風

「だれにでもこれはあるぞなもし喜悲」  篠原 茂コ 

 

 

「徳星」 伊藤 理恵

 

 

「お空のかげは・・・・(金子みすゞ)」 
岩岡 忠明

 

 

「石走る・・・」 (『万葉集』志貴皇子) 
  岡本 蔦江

 

 

「さとうきび畑」 加藤 一止行

 

 

「寶」 菊川 國夫

 

 

「峨眉山月歌」 忽那 海放

 

 

「焼けてかたまれ・・・」(河井寛次郎)
崎山 抱河

 

 

「桃源郷」 志賀 啓二

 

 

「峻」 田房 七七重

 

 

「ツクヽヽボーシ」(正岡子規)
西本 佳奈

 

 

「黒猫の美しき耳鳴の・・・」(北原白秋 )
平野 征治

 

 

「剛」 二神 竹麗

 

 

「無」 政田 千恵子

 

 

 

「拒」 宮内 良秀

 

 

 

「綴」 矢野 和美

 

 

 

平成28年8月から令和4年8月までの作品集はこちらから

第53回書芸展はこちらから


↑TOPに戻る

    |ホーム教室書芸研究会・錬成会 活動浅海蘇山作品お問合せ

Copyright © 2016  愛媛書芸文化協会 All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座